リライアンス事務所
announce office_guide topic faq 事務所雑感
事務所案内
不動産登記
法人登記
会社法務
法人登記
裁判
成年後見制度
家事事件
その他
NEWS
消費者行政一元化
消費者行政一元化に関し、平成20年6月27日に「消費者行政推進基本計画〜消費者・生活者の視点に立つ行政への転換〜」が閣議決定されました。 この概要は以下のとおりです。

1. 新組織の創設
  従来縦割り的に行われてきた消費者保護行政を、一元化するための新組織の創設を行う。
2. 新組織が満たすべき6原則
  新組織は、行政に対する消費者の信頼性の確保を重視し、以下の6原則を満たす必要がある。

(1) 消費者にとって便利でわかりやすい
  具体的には、消費者問題全般にわたり強力な権原と責任を持つとともに消費者が迷わず何でも相談できるよう一元的窓口を持ち、情報収集と発信の一元化を実現する。
(2) 消費者がメリットを十分実感できる
  消費者被害の実態を踏まえ、被害防止や救済に結び付けられる仕組みを構築する。
新組織の担う消費者行政は、商品・金融などの「取引」、製品・食品などの「安全」、「表示」など、消費者の安全安心に関わる問題を幅広く所管する。また、物価に関する基本的な政策など、消費者の利益に大きな影響を及ぼす行政分野を幅広く担当する。
(3) 迅速な対応
  消費者からの相談や法執行、法律や政策の企画立案に至るまで、「迅速な対応」を行う。緊急時には緊急対策本部を設置し、各府省庁への勧告を行う。
(4) 専門性の確保
  各省庁や民間からの専門家の活用(例えば、公募制等を含む)を積極的に行うなど、消費者行政に関する幅広い「専門性」を確保・育成する。
(5) 透明性の確保
  新組織の運営に消費者の意見が直接届くような仕組みを導入する。具体的には、有識者からなる審議会的な機関を設置し、消費者等が新組織や各省庁の消費者行政をチェックし、消費者の声を反映させる。
(6) 効率性の確保
  消費者行政を総合的に取り扱う新組織の創設により、むしろ、各省庁の重複や時代遅れの組織を整理することにつなげる。新組織を簡素で効率的な仕組みとするため、例えば、窓口機能、情報収集、法執行を中心に、地方自治体への権限委譲や関係機関への事務の委任などを進める。

3. 一元的な相談窓口の設置
  地方の消費生活センター、国民生活センターを一元的な消費者相談窓口と位置づけ、全国ネットワークを構築する。共通の電話番号を設け、消費者の生命・身体にかかわる事故の発生など緊急を要する事案については、全国ネットワークの代表的な窓口が365日24時間対応しうる体制を構築する。
4. 消費者庁(仮称)の設置
  新組織の形態は、各省庁の施策の総合調整や各省大臣への勧告を行うことを可能とし、責任体制を明確にし、緊急時の迅速な対応等を可能とするため、内閣府の外局である「庁」とすることが望ましい。消費者行政担当大臣を置く。
消費者庁(仮称)を来年度から発足させることとし、早急に必要な法律案、予算、機構・定員の要求等の準備を進める。
 
copyright